通常、「チベット(西蔵)」と表記された場合、中華人民共和国にある省の一つ・チベット(西蔵)自治区を意味します。
チベット仏教を信仰したり、放牧をしながらバター茶を飲んで生活したりする「チベットの文化」を持った人々は、チベット自治区よりも更に大きな「チベット文化圏」ができています。「チベット文化圏」とは、チベット自治区近隣省(青海・甘粛・四川・雲南)、インドやネパールの一部、ブータンなど、チベット高原を含めたその周辺のエリアのことを指しています。
チベット自治区近隣省とは、
◆青海省:果洛チベット族自治州、玉樹チベット族自治州、海南チベット族自治州、黄南チベット族自治州、海西モンゴル族チベット族自治州、海北チベット族自治州 …➠ 青海省の人気な観光地
◆甘粛省:甘南チベット族自治州、天祝チベット族自治県 …➠ 甘粛省の人気な観光地
◆四川省:甘孜チベット族自治州、アバチベット族自治州、木里チベット族自治県 …➠ 四川省の人気な観光地
◆雲南省:迪慶チベット族自治州 …➠ 雲南省の人気な観光地
また、ネパール北部の山岳地帯には、チベットの文化を持った人々が生活し、ブータンや、インド、ネパールなどのヒマラヤ地域にはチベット系民族の歴史と文化が多く残っています。
神秘的なポタラ宮殿や高々と聳えるエベレストやカイラス山などがあるチベット自治区は、中国の他の地域と異なり、自由に入境することはできません。中国で滞在するためのビザ(16日間以上滞在される方のみ。)に加えて、事前に申請して入域許可証(パーミット)を取得することが必要です。この申請は個人ですることはできないので、必ず旅行会社に依頼して手続きを行うことになります。
<チベット人日本語ガイドがご案内>
世界最高峰のチョモランマ(エベレスト)ベースキャンプを目指す皆様へ
エベレスト登山隊が基地とするBCはチベット側とネパール側の両方にあります。ネパール側のエベレストBCへ行くには約2週間のトレッキングで行きますが、西蔵(チベット)側は車でなんなく行けます。また、エベレストはネパール側から見ると周りを高峰が囲んでいるため頂上付近しか見えませんが、チベット側から見ると遮る物がないために、その雄姿が目前に大きく広がって、まさに「エベレストに対峙している」という感覚になります。途中のパンラ峠ではマカルー、ローツェ、エベレスト、チョーオユーと4座の8000m峰の大パノラマが広がり、晴れていればエベレストBCにも負けず劣らずの絶景が楽しめます。途中、ラサやシガツェ、ギャンツェを訪れ、仏教を基本とするチベットの伝統文化を堪能し、厳しい大地で暮らすチベット族の人々の暮らしにも触れられます。1名様から催行可能です。
エベレストBCへの道は標高4,000mを超える高地に宿泊するため、ラサにて高所順応の時間をしっかり取ることが不可欠です。通常、ラサで3泊して高地に適応してからチョモランマ(エベレスト)BCへ向かいます。車には、常時万一に備え、酸素ボンベとミネラルウォーター5箱も携行します。